取下げ:まずは取下げ請求してみた!IRAファイルを作ってアップロード

一度、レセプトを提出し、すでに振込みもされたのだけれど

あ!◯◯◯◯の請求、できてなかった・・・等

後々間違いに気がつくこともあります。

 

そんな時は「取下げ」をしますが、やったことがない場合

オンラインで取下げってどうやるんだ〜

となるわけですね。。。

レセプト 取下げ オンライン

でググってみたところ

 

医療機関再審査等請求ファイル作成ツール

というのをまずはダウンロードしました。

 

結構入力すること、多くてびっくりですが、以下、こんな感じ

www.osakakokuhoren.jp

大阪のホームページに詳細があったので見ながら

資格確認結果連絡書で振替・分割された通知がある場合は

振替先又は分割先の内容を記入してください。

 

支払基金へ振替・分割されている場合、本会(国保)で受付することはできません。

 

ぼんやり分からないところがあるので、後で調べるとしましょう・・・

 

ここはすんなりできました!

入力するのは医療機関コードくらいだし

請求先も社保と国保を選択するだけだし

 

タブの1つ目、結構入力するところが多くてびっくりです。

理由は③の取下げを選択して取下げ理由を入れる

クリックするとこんな画面になりました。

今回は・・・

訪問看護指示書の請求忘れだったので、どれかな〜

診療項目等っていうのが一番近い感じがする・・・

ということで、3を選択。

合ってるのかな??

 

明細書種別

単独か併用か・・・

国保単独

国保と何か公費を併用

ということかと思われますが、どこにも書いていないので不安・・・

 

明細書区分

保険証が本人か家族か

クリニックなので入院外

 

明細書写しの有無

「無」を選択するように!とのこと。

じゃ、この項目作らないで〜

何のことか分からないので悩みます・・・

 

そして2ページ目へ・・・

保険者番号が6桁のことが多いので、先頭に00をつけないといけないとのこと。

最初、付けなかったのでエラーに・・・

 

枝番は入力しないとのこと

 

やっぱり!

前のページの明細書種別、「公費を」併用ということで合っているよう。

公費負担者番号を入力

 

スムーズにいくかとおもいきや

例えば髙橋のたか。

はしごだかの方はエラーになる・・・

 

一部負担金は、1円単位で書くのか、10円単位で書くのか・・・

レセプトは1円単位になっていて

患者さんには10円単位でもらっていて

う〜ん、レセプトが1円単位になっているから1円単位にしておこう

 

なるほど!

必須項目以外の入力はしなくてOKなのね。

はしごだかの患者さんは、レセプトがカタカナになっていて、

変換できないからカタカナなのか〜

やっと分かったかも。。。

 

ついに最後のページになりました。

 

取下げなので、⑤だけ書けばOKのよう。

 

ファイルを作成しますと・・・

 

またまた、見たことのないIRAファイルというのができました。

このIRAファイルを国保にアップロード

 

ここの送信から。

 

これから戻ってきて、再請求することになるのですが

ふむふむ。

とりあえず、戻ってくるのを待ってみましょう。

いつ頃来るものなんだろう・・・